ストップ温暖化 チームとやまし COOL CHOICE

icn-news-1

チームとやましからのお知らせ

夏休み富山市エコキッズ環境教室~海洋ごみ教室~を開催しました!

先日、「夏休み富山市エコキッズ環境教室~海洋ごみ教室~」をエコタウンにて開催しました。

まずは、公益財団法人 環日本海環境協力センター(NPEC)の講師から「みんなで考えよう 海のごみ」と題して講義を受けました。

富山湾のごみの約8割は陸地からきていること、海洋ごみが生き物に与える影響について、マイクロプラスチック問題について、わかりやすく説明していただきました。

その後は2グループに分かれて、「マイクロプラスチックを探してみよう」「フォトフレームづくり」を体験しました。

【マイクロプラスチックを探してみよう】

岩瀬浜でスタッフが採集してきた砂からマイクロプラスチックを見つけます

5㎜目と2㎜目のふるいにかけ、マイクロプラスチックを採取します

分類方法についても勉強しました

ピンセット使って採取したマイクロプラスチックを自分で分類しました

【フォトフレームづくり】

使用したキット

グルーガンで貝やシーグラスをくっつけていきます。

参加者の皆さんからは、「海洋ごみについての知識が全くなかったので、驚いたことが多かった。」「少しでもプラごみをすてない、使わないように気をつけていきたい」「動物に網がからまっているのがかわいそうだった。ごみを減らしたり海をきれいにする努力をしたい。」等の感想が聞かれました。

また、今回は時間の都合上砂の採取はスタッフが事前に行いましたが、「実際に海岸に行って、自分でもマイクロプラスチック調査をしてみようと思った。」との声も聞かれました。

海洋ごみ問題に対する理解・関心が高まったという声を多く聞くことができ、スタッフ一同喜んでおります。

海洋ごみの問題は地球温暖化問題と共に対策が急務です。また、一見他の問題ととらえがちですが、海洋ごみも作る過程や廃棄、つまり燃やす過程で地球温暖化問題につながっています。

今後も地球温暖化防止の取り組みとともに、海洋ごみ問題削減のための取り組みも行っていきたいと思います。