「チームとやまし」って?
~ 今、みんなが行動するとき「あなたが変われば未来は変えられる」~
目的
近年、地球温暖化など様々な環境問題やエネルギー問題が取り上げられています。これらは、将来にも繋がる大きな問題であり、温室効果ガスの削減を目指すためには、市民・団体・事業者・行政がそれぞれの役割を果たし、連携・協力して具体的な温暖化防止行動に取り組む、市民総参加の取組が一層重要になっています。 また、富山市は、「環境未来都市」や「環境モデル都市」としてこれまで取り組んできた実績や、将来的にエネルギーの効率の改善が期待できる点などが評価され、平成26年9月23日に国際連合のSE4ALL(Sustainable Energy for All:万人のための持続可能なエネルギー)における、「エネルギー効率改善都市」に選定されました。これを受け、現在、富山市は世界のモデルになり得る都市を目指し、様々な取組を行っています。 恵み豊かな地球を守り、美しい環境を子供たちに引き継ぐために、ひとりひとりの行動が不可欠です。あなたも是非、チームを結成し、「チームとやまし」のメンバーになりませんか?チームとやまし宣言
平成28年4月24日に、G7富山環境大臣会合の開催を記念し、チームとやましフォーラムを開催しました。 このフォーラムのなかで、今後一層の地球温暖化防止活動に、連携・協力して取り組むことを誓う、「チームとやまし宣言」を行いました。富山市COOL CHOICE宣言
富山市では、環境省が展開する国民運動「COOL CHOICE」に賛同しています。 *賛同証明書はこちら「COOL CHOICE賛同証明書」 *「COOL CHOICE」についてはこちら「環境省HP 地球温暖化対策のために、今できる「賢い選択」。」デコ活宣言
富山市では、環境省が展開する国民運動「デコ活」に賛同しています。 *「デコ活」宣言はこちら「デコ活」宣言 *「デコ活」についてはこちら「環境省HP デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」緑のカーテン事業
このほか、チームとやましでは平成21年度より「緑のカーテン事業」を展開し、子供たちへの環境教育と夏季の省エネルギー啓発を推進し、温室効果ガスの削減を図っています。緑のカーテンとは
建物の窓際で、つる性植物(アサガオやゴーヤ等)を育てることで、日差しを防ぎ室温の上昇を抑える効果があります。これまでの実施校
R06 |
愛宕保育所
立正幼稚園 |
![]() 愛宕保育所 |
立正幼稚園 |
---|
R05 |
雲雀ケ丘保育所
婦中もなみ保育園 |
![]() 雲雀ケ丘保育所 |
![]() 婦中もなみ保育園 |
---|
R04 |
新庄保育所
四方こども園 |
![]() 新庄保育所 |
![]() 四方こども園 |
---|
R03 |
呉羽保育所
にながわ保育所 |
![]() 呉羽保育所 |
![]() にながわ保育所園 |
---|
R02 |
寒江保育園
富山短期大学付属みどり野幼稚園 |
![]() 寒江保育園 |
![]() 富山短期大学付属みどり野幼稚園 |
---|
R01 |
古沢保育所
ガンバ村保育園 |
![]() 古沢保育所 |
![]() ガンバ村保育園 |
---|
H30 |
浜黒崎保育所
くまのこども園 |
![]() 浜黒崎保育所 |
![]() くまのこども園 |
---|
H29 |
わかくさ保育園
豊田保育所 |
---|
H28 |
西田地方保育所
にながわ保育園 |
---|
H27 |
大久保幼稚園
水橋西部小学校 |
---|
H26 |
堀川小学校
八尾小学校 |
堀川小学校 |
---|
H25 |
新保なかよし認定こども園
豊田小学校 |
---|
H24 |
月岡幼稚園
老田保育園
上滝小学校
四方小学校 |
![]() 老田小学校 |
![]() 四方小学校 |
---|---|---|---|
![]() 上滝小学校 |
![]() 上滝小学校 |
H23 |
やまむろ保育園
広田小学校 |
![]() やまむろ保育園 |
---|
H22 |
あけぼの幼稚園
中央小学校 |
---|
H21 |
徳風幼稚園 |
徳風幼稚園 |
徳風幼稚園 |
---|