内容 | |
行動項目 | ①現場・家庭より排出されるダンボール、紙、アルミ缶、スチール缶を分別・収集し、リサイクルしてゴミを削減します。 ②エコドライブの実施、不必要な電気の消灯など心掛けます。 ③ペットボトルキャップで世界の子どもにワクチンを届けます。 |
目標 | ①リサイクルの売却代金を積み立て、その代金で公共施設等に車椅子を贈呈します。 ②電気、ガソリンの使用量を昨年より抑えるよう努力します。 ③ペットボトルキャップ800個回収を目指します。 |
メッセージ | ①リサイクル売却代金を把握します ②各燃料使用量を把握します。 ③ペットボトルキャップの数量を把握します |
チーム情報 | |
チームとやまし登録番号 | 182 |
チーム名称 | チーム三光電氣 |
人 数 | 15名 |
★活動紹介
私たちは、環境家計簿への入力項目の他にも、
下記の取り組みを実施しています。
平成27年度活動報告書
アルミ缶の再資源化アルミ缶の収集 25KG (177.600kgのCO2削減)
鉄くずの再資源化 530KG (413.400KGのCO2削減)
ペットボトルキャップの再資源化 (24596ケ) 57.2KG (180.18KGのCO2削減)
ペットボトルキャップ(24596ケで28.6人分のポリオワクチンが購入できます)
ダンボ-ル・雑誌・新聞・雑誌の再資源化 2270KG (5,448KGのCO2削減)
電力(電灯)の使用量削減 -953KWH (427.3KGのCO2削減)
(動力)の使用量削減 58KWH (58KWNのCO2増加)
平成27年度のCO2削減合計 6588.436KGの削減