ストップ温暖化 チームとやまし COOL CHOICE

icn-news-1

チームとやましからのお知らせ

「ヨガ×漢方×ハーブでウォームビズ」を開催しました♪

昨年度大好評だった「ヨガ×漢方×ハーブでウォームビズ」を開催しました。

ウォームビズとは、暖房使用時の室温の目安を20℃にして、快適に過ごすライフスタイルのことです。一般的に、電力による冷暖房を行う場合、室温設定の調節による省エネ効果は、夏よりも冬のほうが大きいことが知られています。冬の暖房器具使用時に室温設定を今までよりも下げるようにすることで、温室効果ガスの削減はもちろんのこと、電気代を効果的に節約することができます。つまり、家庭やオフィスにとって経済的なメリットもあります!

この講座は、「体を温める方法を学び、ウォームビズに取り組んでもらうこと」目的に開催しました。

第一部は、アピアスポーツクラブインストラクターの村井洋子先生に「ヨガ教室」を実施してもらいました。

参加者からは、

・ハードだったけど良い体験が出来た。日常生活に取り入れたいと思った。外は寒かったがとても体が温かくなった。

などの感想が聞かれました。

村井先生への質問の回答は以下のとおりです。

Q1 1日のうちでどのくらいの時間ヨガをしたらリラックス出来るのか知りたいなと思いました。

この度はご参加いただきありがとうございました。「ヨガは自由」ですから継続できそうな時間でいつでも気ままに好きなだけ。習慣になるまではハードルをあげずに行いましょう。朝の太陽礼拝5回はおすすめです。1回が1分程度ですから約5分です。行うことで、脳はリラックスし、身体は軽快に動くでしょう。夜の入浴後などのリラックス時間でしたら・背骨をよく動かす・股関節を開く・前屈・ねじりなどのポーズをゆっくりと10分~15分程度。心が落ち着き、体の緊張や疲れがほぐれます。心身共にリラックスできることから、良い睡眠が得られます。ぜひ、ご自身が続けやすい時間帯で自分だけの良い時間をお過ごしください。

第二部は「漢方×ハーブ教室」薬剤師の清水みゆき先生にご講義していただきました。

参加者からは、少しレベルが高いと思っていた漢方・ハーブが身近に感じ、効能も知れたので生活に取り入れたいと思う。冷えについて知れてよかった 等の感想が聞かれました。

清水先生への質問の回答は以下のとおりです。

Q1 市内やどこかで漢方を学べるところがないか知りたいです。

通信講座はあるようですが、富山で漢方の対面(リアル)講座や教室をしている場所は分かりません。お役に立てず申し訳ありません。

Q2 ハーブの料理レシピについてもっと知りたいです。

料理に関してはプロとは言えませんが、気軽にハーブを取り入れる方法をご紹介します。
・ブーケガルニ
ローズマリー、タイム、ローリエ、セージを洗って水気を切り、糸でしっかりしばる。
(お茶パックに入れてもよいです)
スープを作る時に一緒に煮込みます。
・ハーブオイル
オリーブオイルにローズマリーやタイム、鷹の爪、ニンニクを入れて2週間ほど漬ける。
(ハーブはドライでもフレッシュでも大丈夫です)
料理に使ってもいいですし、パンに塗っても美味しいです。

Q3 講師の方のブログのURLを教えてください。
清水先生がSNSで発信とおっしゃっていましたが、内容をみたいので教えていただきたいです。

興味を持っていただいてありがとうございます。
運営サイト「ママのためのやさしい漢方」URL:https://lifekampo.com/
アメブロ:https://ameblo.jp/kanpoforwoman

Q4 ハーブティーの効果の出る入れ方やとり方などをもう少し詳しく教えてほしいです。

・ハーブティーの淹れ方
お湯の温度によって味やからだに入ってくる成分が変わると考えられています。基本は沸かしたてのお湯を使ってください。
また、成分や香りを逃さないために、すぐにふたを閉めて、3~5分ほど蒸らすことが大切です。
ハーブティーをカップに注ぐときには、最後の1滴までしっかりいただきましょう。この最後の1滴を「ベストドリップ」といいます。とくに、ハーブの成分が凝縮されているといわれています。

・ハーブティーのとり方
ハーブティーの成分は水にとける性質があります。からだの中に入っても、時間がたつにつれて、代謝(からだの中で分解)されて、汗や尿になって排出されます。
なので、とくに効かせたい場合は、ある程度のハーブティーの成分の量が、ある程度の時間、からだの中にいてくれることが必要になります。
そのため、1度にたくさんの量を飲むよりも、時間をあけて1日3〜4回飲む3杯飲む方が効果的と考えられています。(1日3回だとだいたい3〜4時間おきになります)

先生方、質問へのご回答ありがとうございました。

チームとやましでは、楽しく身近に地球温暖化防止のため省エネ活動が出来るようなイベントを今後も実施していきます。

イベントなどの参加者募集は、「チームとやましホームページ、フェイスブック」や市広報などでお知らせしていきますので、ぜひ市民の皆様のご参加をお待ちしております。