ストップ温暖化 チームとやまし COOL CHOICE

icn-news-1

チームとやましからのお知らせ

【参加者募集】地域に根差した魅力あるゼロカーボンとは?~2050年のTOYAMAを考える~

地域に根差した魅力あるゼロカーボンとは?~2050年のTOYAMAを考える~が開催されます。
脱炭素ライフスタイルの創出に関心がある企業・団体・市民の皆さまにおススメです。ぜひご参加ください。

日 時
(1日目)令和7年 9月27日(土)13:30~16:30
(2日目)令和7年10月 6日(月)18:20~20:30
(3日目)令和7年10月22日(水)18:20~20:30
(4日目)令和7年11月12日(水)18:20~20:30

内 容(予定)
(1日目)「気候変動の現状と将来、実施できる取り組みを考える」
・気候変動の現状と将来についてディスカッションし、生活者視点でできる脱炭素の取り組みを検討する。
(2日目)「ありうる未来を考える」
・未来に起こり得る変化や兆しを考え、グループでディスカッションする。
(3日目)「ありたい未来を考える」
・地域資源を活かした「ありたい未来」像をグループで考え、ビジネスモデルや地域モデル案を検討する。
(4日目)「ありたい未来を共有する」
・未来像とモデル案を発表・共有。今後の展開を議論する。
★各回の間で、次回に向けた作業等を行う場合があります。

場 所
Sketch Lab〔富山市新富町一丁目2番3号 CiCビル3階〕

対 象
大学生以上

費 用
無料

定 員
先着30名
※グループワーク中心のプログラムのため、原則、全ての回に参加できる方が優先になります。

申込方法
下記、ホームページより9月12日(金)までに申し込んでください。

申込ページはこちら

詳細チラシはこちら